坐骨神経痛
このようなお悩みはありませんか
- 腰からお尻にかけて痛みがある。
- 足の先までシビレが出てきた。
- 足が痛くて歩きづらい...
- 膝のまわりにも痛みが出てきた。
- 医者に坐骨神経痛だと言われた。
今では広く知られるようになり、名前をよく聞くようになった「坐骨神経痛」。
腰やお尻、範囲が広くなると足の先まで痛みやシビレを感じるこの症状には、お困りの方も多いのではないでしょうか。
もしかしたら自分は坐骨神経痛なのかもしれない…でも、なぜ痛みやシビレが出るのかがわからない。どう対処すればいいかがわからない。
そんな坐骨神経痛のお悩みにも、豊田市のころも接骨院がお応えします。
坐骨神経痛とは??
まず、どのような状態になると坐骨神経痛と呼ばれるものになってしまうのでしょうか?
坐骨神経痛とは、腰から下半身にかけてつながっている「坐骨神経」がいろいろな原因によって圧迫・刺激されることによって出てくる痛みやシビレなどの症状のことを指します。
そのため「お尻が痛い」「足がシビレる」「足先が痛い」などさまざまな症状があっても、坐骨神経痛という共通の名前で呼ばれています。
坐骨神経痛の原因とは?
では、なぜ坐骨神経痛という症状が出てきてしまうのでしょうか。
坐骨神経痛につながる原因として考えられているのは
腰椎椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
梨状筋症候群
などが挙げられます。これらはそれぞれ骨や筋肉など坐骨神経の周りに問題があり、坐骨神経痛を起してしまいます。
そしてその多くを生み出すのが「身体の歪み」です。左右のアンバランスや重心のズレによって身体への負担が増えていき、坐骨神経を過剰に刺激してしまいます。
坐骨神経痛はどうやって治すの?
豊田市のころも接骨院では、坐骨神経への負担を増やしてしまう身体の歪みを正常な状態へと戻し、坐骨神経痛を根本から改善する「背骨・骨盤矯正」をおこなっています。
さらに坐骨神経痛は、身体を支えている筋肉が弱かったり動くための筋肉が硬くなってしまうと起こりやすくなるため、治療後にもストレッチや体操をご紹介し再発の予防もおこなっていきます。
坐骨神経痛で歩きにくい。
痛みが強くて困っている。
シビレがあって落ち着かない。
もし、このような症状でお困りの方やご自分の周りにお悩みの方がいらっしゃいましたら、豊田市のころも接骨院までご相談ください。
豊田市 ころも接骨院の坐骨神経痛に関する記事
腰痛についてはコチラ
ぎっくり腰についてはコチラ
骨盤矯正についてはコチラ
豊田市 ころも接骨院 坐骨神経痛に関する院内ブログ
坐骨神経痛でお悩みの方へ 【豊田市 ころも接骨院】
坐骨神経痛でお悩みの方へ~その2~ 【豊田市 ころも接骨院】